ベトナム人実習生の受入れならアジア交流会

協同組合 アジア交流会

  • お電話でのお問い合わせ
  • お問い合わせ
  • Q&A

新着情報:2022年

2022/07/11
未分類, 実習生のみなさまへ

祝!タイ人実習生入国

サワディカップ!当組合として初めてタイから技能実習生の入国がございました。私共の名称そのものは「アジア交流会」ではございますが、ほぼほぼベトナム交流会の監理団体でございます。そんな中、ベトナムに生産拠点を構えながら実習生の採用をされていらっしゃる企業様より今回のご縁を頂きました。というのも将来的にベトナムのみならずタイにも支社を出す計画があり、ベトナム同様に技能実習生としてタイより迎え入れ、実習満了後に母国で活躍してもらいたいという想いのもとタイ人技能実習生採用に至りました。

今回、コロナの影響でオンラインによる送り出し機関との面談、実習生の面接を実施して参りました。監理団体としては、送出し機関の十分な視察(直接足を運んで)が出来ていない中、期待と不安を抱きながら彼らの入国を待ちわびておりました。しかし、関西国際空港で無事に入国してくれた彼らの笑顔は、我々の不安を一気に解消し、新たな出会いと技能実習を共に歩もうという気持ちを与えてくれました。これより約1ヶ月間にわたる集合講習を経て企業移動、配属となります。彼らにも日本で大いに学んでもらい、身に付けた経験・知識を母国で役立ててもらいたいと思います。我々も監理団体としてしっかり支援していくので一緒に頑張っていきましょうね。

2022/06/29
ニュース, 企業面接

出国前実習生と企業様面談

水際対策の緩和が進み、日本⇔ベトナム間の往来も便数が増えると共に出張し易くなって参りました。この度、ベトナム北部はBACGIANG(バクザン)省に生産拠点を構えていらっしゃる橋本精密工業株式会社の代表が2年以上振りに訪越されるという事で、出国前の実習生との面談を実現頂きました。彼らは同社の6期生になりますが、橋本社長との対面式での面談は初めての事となるので緊張はしていたのではないかと思います。8月入国予定なので僅かな期間となりますが、引き続き一生懸命、日本での実習に向けて準備するよう激励のお言葉を頂きました。6期生の皆さん、ラストスパート頑張って参りましょう!

2022/06/17
一次面接

オンライン組合一次面接

水際対策が緩和され3カ月以上が経過致しました。これまで、ベトナムに関しては技能実習プログラムに参加したくとも、いつ出国出来るか分からないといった懸念から、技能実習候補生が集まりにくい時期が続きました。ここにきて日本へ安定的に入国できる兆しが見え始めた事もあり、技能実習プログラムへの参加を表明する方が増加して参りました。これまで当組合では、企業面接の前段階として送り出し機関の協力のもと一次面接を実施して参りましたが、コロナの影響により1か所に集まっての面接が出来なくなり一次面接を断念してきた経緯があります。今回は約2年振りとなる久々の一次面接となりましたが、大変多くの候補生にご参加頂きました。今回は男女合わせて80名強の中より30名を一次面接合格とさせて頂きました。今回は、オンラインにて一次面接を実施致しましたが、通常は現地にて実施しております。今後、コンスタントに一次面接が実施出来るよう取り組んで参ります。

2022/06/16
お知らせ, 実習生のみなさまへ

入国式を開催しました。

6月16日(木)新たに11名のベトナム人実習生を迎え入国式を開催致しました。毎回、入国式では技能実習の目的を共有したり、日本での仕事や生活を送る上で注意しなければならない点を学ぶ場として活用しています。また、日本語での自己紹介を通じて理解度を確かめながら、自発的に会話が出来るよう促し、間違えても良いので自分の言葉で相手に伝える習慣を身につけてもらっています。

この「伝える」という事が技能実習で必ず役に立つので、皆さん恥ずかしがらずに既に講習中の実習生とも積極的に日本語でコミュニケーションを取りましょう。

 

2022/06/13
未分類, その他

元スタッフDUY(ユイ)さん来社

XIN CHAO~今年も例年に負けず劣らず暑い日が続きますね。まだまだ初夏の段階でこれから本格的な夏を迎えるとなるとゾッとしますね。

本日は、懐かしい元スタッフが挨拶に来た話しをしたいと思います。彼は、DUY(ユイ)さんといって約6年前に私たちと一緒に実習生サポートをしておりました。彼はベトナムの中部(ダナン)出身で、辛い物好きのみならず、実習生や企業様への指導も辛口でした(笑) 在任中は、その非常に明るい真面目な性格から実習生はもとより受入企業様からも大変信頼され、社内でも人気者でした。

約5年にわたり実習生のサポート業務に従事してきましたが、彼には夢があり、その夢の実現に向けて退職する運びとなりました。その夢とは、ベトナムのSOULFOODであるBANH MI(バインミー)⇒ベトナム版サンドイッチ専門店をここ日本でオープンする事でした。当時、そこそこベトナム料理も認知されてはいましたが、専門店をオープンするのは中々厳しいのではないか?といった話しもありましたが、そこは彼の持ち前の経営センスと努力、そして時代の先読みがあたり、あれよあれよと繁盛店を高田馬場に誕生させました。そしてその事業はそこだけに留まらずフランチャイズ展開をし、明日6月14日遂に我々の拠点である大阪にも10店舗目を出店する事となりました。今回そのオープニングセレモニー参加の為に来阪され、当社にも挨拶に来られました。面識のないベトナム人スタッフにDUYさんの来社した経緯を説明するとやはり有名人らしく皆の注目の的になっていました。私自身、約6年振りの再会でしたが、経営者として成長したDUYさんは本当に格好よく凛々しさを漂わす雰囲気ではありましたが、一度口を開けば昔のように冗談を言い合いながら談笑させて頂きました。皆さんも是非一度、本場ベトナムのサンドイッチを食してみてはいかがでしょうか?

バインミーシンチャオ- BANH MI XIN CHAO – Taste Banh Mi – Taste Viet Nam

2022/05/30
海外出張

2年振りのベトナム

シンチャオ!新型コロナウィルスによる影響から2年3カ月振りとなるベトナム出張に行って参りました。これまではベトナムに入国する際、入国72時間以内に実施したPCR検査の陰性証明書取得が必要でしたが、5月15日より撤廃されスムーズに入国する事が出来ました。但し、日本への帰国前PCR検査は必要な為、ベトナムにて受けて参りました。

今回の最大の目的は、長きに渡り技能実習への参加が延期されてきた入国待ち実習生達との対談になります。ベトナムでは、コロナ禍での対面教育を禁止してきており、ほとんどの実習生が自宅からのオンライン授業を受けながら日本語や日本文化を学んできました。ようやく5月に入り対面での教育が可能となり、出国までのわずかな期間を教室にて学んでいました。各教室を周り日本のコロナ事情をお話しさせて頂いたり、日本語を学ぶことの難しさ、中々日本へ行けない事に対する不安を一緒に共有させて頂きました。これまで、いつ日本へ行く事が出来るのか不透明な期間が続き技能実習への道を諦めてしまう方がたくさんいらっしゃいました。今回はオンライン面談で伝わりきらなかった点を直接皆さんの顔を見て様々な質問や疑問に応え、大変有意義な対話が実現出来たと思います。

入国まであと少し!組合も受入企業も皆さんが元気に来日するのを楽しみにしてますね。

 

2022/05/09
実習生のみなさまへ

入国式を開催致しました!

去る5月6日(金)に総勢20名の入国式を開催致しました。

組合からの激励の挨拶に始まり、個々の自己紹介、そして技能実習制度を通じた

注意事項について説明しました。自己紹介は日本語のみで行い、会話能力、聴解能力を

一人一人チェックさせて頂きました。コロナ禍特有のオンライン授業が主流だった為、

普段に比べ言語能力が低いだろうと予想しておりましたが、実習生の皆さん達は

出国までの間、必死に自宅からオンライン授業に参加して日本語能力向上に努めていた結果、

目立って語学力に不安を覚える実習生はおりませんでした。

代わりに日本での生活様式、他人同士での集団生活、ゴミを分別する習慣であったり

普段ベトナム側で、ある程度学んでから来日する部分がコロナの影響により実施できていない

点が多々ありますので、約1カ月間の集合講習期間中にしっかりと教育していく所存です。

 

長きにわたる入国制限からやっと来日を果たした実習生の皆さん!さぁここからが実習の本番開始

です。共に実習を満了出来るよう頑張っていきましょうね!

 

 

 

2022/04/12
お知らせ, 実習生のみなさまへ

実習生入国2022.4.9(171期生)

いよいよベトナムからも実習生が入国致しました。ベトナムは水際措置に係る指定国になっており、

検疫所指定の宿泊施設にて3日間の隔離を経て入国となりました。無事にPCR検査結果陰性となり

これより集合講習センターに向かいます。日本の生活に少しでも早く慣れるよう講習を頑張りましょうね。

2022/04/01
お知らせ, 実習生のみなさまへ

実習生入国2022.4.1(170期生)

遂に水際対策が緩和されモンゴルより実習生が来日を果たしました。

昨年1月に新規外国人入国が閉ざされ、1年以上もの長い月日が経ちました。

ずっと心待ちにしていた日本での技能実習がいよいよスタートです。

コロナに負けず、私達と共に技能実習を頑張りましょうね!